なな・ごー・さん

金曜日は娘の七・五・三でした。
いつもお世話になっているLUXE:UNさんに着付け&ヘアメイクをしてもらいました。
自分の母が着ていた着物でかなり古いものなんですが、LUXEさんがとーってもうまくアレンジしてくれて。こーんな感じになりました。




着物って着るのたのすぃー♪




お昼は鮪商人さんでマグロ定食でした
ここのおばちゃん肝っ玉母ちゃん調で大好きです。
マグロももちろんですが、お味噌汁のおいしさに感激!




お賽銭を入れるというアクションにはまる娘。
おいおい!何度も入れるな。
ご利益ありまくりですか?

LUXEさんお忙しいところ、わがままにお付き合いくださって
本当にありがとうございましたface02


  
タグ :子育て


2009年10月26日 Posted by TAKKO at 13:00Comments(0)つれづれ日記

ハロウィン♪ハロウィン♪

やらなくてはいけないことが山盛りなのですが…
修羅場になると逃げ出したくなるのが悪い癖でして…。

昨日は、家事も育児も仕事も放棄してこんなん作りました。




ハロウィンにちなんで、かぼちゃのモンブランッ!
いえい!顔ががきデカ風。ぷぷ。



たーのしぃicon06今回は試作品なので乳製品もお砂糖も使いましたが、次回は砂糖なし、乳製品なしでマクロビオティックモンブランを作ってみたいと思います!
このくらいいつもがんばれればいいのに…。
  


2009年10月19日 Posted by TAKKO at 11:11Comments(0)

Happy Halloween!

ハロウィーンの日が近づいてきました…。
んー。
んー。んー。
んー。
何をやろう。

んー。




アイディアを探しにパンとお菓子の材料店ママンさんへ行ってきました。
ママンさん
静岡市駿河区桃園町 SBSマイホームセンター近くにあります。
お菓子やパンを作る方は、ここに住みたい!と思うほど。




そこでハロウィーンのクッキー型を買いました。
作ったのがこれ



ハロウィーンクッキーです。かわいいでしょ?
今ではこんなキュートなクッキーを焼いてるガーリーな私ですが…こどもができるまでビターなギネスビールが一番のご馳走でした。
  


2009年10月15日 Posted by TAKKO at 11:15Comments(1)

今日の仕事

今日は、台風の影響でベビー手話のレッスンがお休みになってしまったため、朝から溜まりに溜まっていた雑務を片付ける…つもりでしたが。

来年の3月21日の子育てフェスタイベントの書類訂正に朝からアクセク…
県の担当の方から「ここ直してくださいよ。」コールこれで訂正するの何回目だ?
たぶんの私が覚えているだけでも10回以上?
うー何度やっても計算が合わない…
うー数字見ると気持ち悪くなってきた。
数学(算数ですね。足し算、引き算だけだから。)苦手な私。
性分に合わないってこういうこと言うんでしょうね。
作業始めて4時間弱。ようやく計算があう。
ワッショイ!ワッショイ!胴上げして欲しい気分。
やりましたよー!川勝知事殿。



って。多分知事は判子ポン!って押すだけで、企画書なんてみちゃいないんでしょうけど。
  


2009年10月08日 Posted by TAKKO at 14:30Comments(0)つれづれ日記

今日の池田の森


今日の池田の森クラス(実践クラス10:30~ 上級クラス13:30~ 入門クラス15:00~)は、台風の影響のためお休みとさせて頂きました。楽しみにしてくださっていた皆様すみませんicon11いい天気になってしまいましたが、引き続き風が強いですので外出の際はお気をつけて…。
リビング新聞社の入門クラス(3回目)は11月12日(木)15:00~に振り替えになります。担当者からご連絡が入ったかと思いますが、すみませんがよろしくお願い致します。

  


2009年10月08日 Posted by TAKKO at 14:06Comments(0)NEWS

10月のスケジュール

10月15日(木)パン教室




参加費:2,000円
 10:00~14:00 (お好きなスタート時間をお選び下さい。2時間ほどで焼きあがります。)
10:00~
10:30~

13:00~
13:30~


10月29日(木) ベビー手話体験講座 
10:30~11:30 
参加費:1,000円
(しずおか子育て優待カードをご提示頂くと800円)

満員御礼となりました。次回は11月後半を予定しています。
決まり次第こちらでお知らせします。
まだお話しのできない赤ちゃんとのコミュニケーションを可能にするのが、ベビー手話です。アメリカで20年の実績、日本では聖路加国際病院院長の日野原重明先生が推薦されています。赤ちゃんと楽しくお話ししましょう♪



※お問い合わせ・お申込みはサイドバーBig Apple Treeお問い合わせからお願い致します。(お名前・ご連絡先をお知らせ下さい。)  


2009年10月05日 Posted by TAKKO at 13:55Comments(0)講座

ハレヨウトキ

雨よりも 晴れよりも 晴れよう時が好き
このタイトル私の一番最初のママ友であるAネエのブログタイトルから頂きました。(彼女は現在国民的TV放送局Nのつくとこ!の福祉番組の企画・編集として大活躍中。同じく働くママとしても、タダの酔っ払いとしても刺激うけてます。かなり。)

今日アースディしずおかのHP作成のため取材伺ったのは、Ami助産院のAmiさんこと近藤亜美さん。(先生と呼ぶな~!!)と言われるので、ここではあえて「あみさん」と呼ばせて頂きます。


顔写真を頂こうとしたら「今日ひどい顔してっからなー!また今度!」と言われたので、すいません似顔絵で…




アースディの日取り・大まかな構想は決まったものの…。
いまいちディティール細かな部分が見えてこない…。
特にHP。
どうするか。
んー。
Amiさんに相談しようそうしよう!ということで…。
お邪魔してきました。

インタビューの詳細は後日HPでUPしますね。

そしてピン!
雨よりも晴れよりも晴れよう時が好き。
Amiさんと私。この言葉がピンときたのです。


私も同じくマタニティー期・乳幼児を持つお母さん達のための仕事をしています。それを知っていてか?
「自分の体力は反比例してなくなっていくわよ。」
「大変よ。」
「簡単にいかないわよ。」
Amiさんからは決して甘くないわよ。の言葉が次々と出てくる。

まあ、私へのエールなのかもしれませんが。

「それなのに続けているAmiさんは本当にこの仕事が好きなんですね?」
私が聞くと、

「なんていうのかな。泣きべそかいてたママの顔が笑顔に変わる瞬間が好きなの。
これに魅せられてしまったのかもね…」

雨よりも、晴れよりも、晴れようときが好き。

私も雨よりも晴れよりも、晴れよう時のママの顔が好きなのです。

自分もそうだったからかな。


  


2009年10月03日 Posted by TAKKO at 11:00Comments(0)